Q.停止中のユーザーに関する挙動を教えてください。
A.以下のような挙動になります。
・各種通知(メール/アプリ/LINE ※LINEは有料オプション)が送られなくなります。
・自動一斉送信の宛先/閲覧者から外れます。
※通知は送られませんが、設定そのもの(地震発生時の設定や津波発生時の設定など)からは削除されません。
そのため、"停止中"から"有効"に変更すると再び通知が送られるようになります。
・自動一斉送信(予約送信含む)の設定では宛先/閲覧者として指定が可能ですが、手動一斉送信の場合は該当ユーザーを宛先/閲覧者として指定しようとしても、候補として表示されません。
※自動一斉送信では宛先/閲覧者として指定されている場合でも、システム側で自動的に“停止中“のユーザーには送らないという判断をします。
・連絡網及び連絡状況(過去の一斉送信)には該当ユーザーが表示されます。
※連絡網及び連絡状況において、"有効"か"停止中"かどうかは現状、確認できない仕様です。
・アクセスすると以下のようなエラー画面が表示されます。